オリンピックいいよなーの巻

| 2 Comments

日本は、オリンピック番組のテレビにかじりっきりで、ああでもない、こうでもないと一億総コメンターの感があるみたいですね。日本のテレビ、何チャンネルもあって内容は同じでも、それぞれに見合った芸人なんかが出て、ああでもないこうでもないが日本ですよね。感動をもらいましたとか、元気をもらいましたなんて無難なコメントで大はしゃぎいいですね。

こちらはどうかと言うと、テレビは、日本のNHK的半民半官の一社が独占的に適当にスペインの選手がメダルを取りそうな種目の中継を流しています。夏休みのこの時期、みんな避暑地にでっぱらってオリンピックどころじゃありません。
 テレビにかじりつきは日本だけかもしれませんね。サッカーなんかは、比較的テレビの視聴率いいみたいですが、柔道やレスリング、韓国の何だっけ空手の兄弟、マイナー種目、なんでオリンピックになると日本は、全国民がかじりついて、メダル取ったぞー、君が代を聞いて喜んじゃえ、ちょっと理解に苦しみます。スポーツは見るより実際やることに意味があるんじゃ無いのかなーと思うのは私だけでしょうか。
何しろマスコミがはしゃぎすぎ、感動をもらった、元気をもらった。感動、元気をもらって後どうするんですか。感動元気は実際に自分で経験して、苦しんだ後に得るもので、他人からいつももらってる人は、今度は自分があげるように努力しないとだめだと思うんですがどうでしょうか。
 スポーツで、結果を残している人なんて、誰かに感動をあげようなんて思ってません。自分との戦いを楽しんでいる人で、他人を考える時間もないと思いますね。自分の世界に入り込んで自分の限界に挑んでいる人が、たまたまメダルを取って脚光を浴びただけのことで、マスコミがヒーローを作って、そのヒーローがちょっと悪いことをすると、今度は目の敵にし切り裂くのもマスコミです。その辺を実は、一流のスポーツ選手は、頭がいいから、マスコミ受けの答えをちゃんと用意しているからえらいですね。
結論を言うと、こちらヨーロッパは、オリンピック騒いでいません。夏休みにはしゃぎすぎて9月の税金をどう払うかのほうが、心配みたいです。

2 Comments

  1. はぁ・・・ぜんぜん違いますね〜
    どのチャンネルに合わせても連日ですもん
    同じシーンばかりで、さすがに飽きちゃいます
    日本人、TV 大好きですよ〜
    “ TV なかったら死ぬ ” って言ってる人いました 笑
    観たい番組がなくてもつけっぱなしにしておく人って多いと思います

    • 日本人のテレビ依存症は、今始まったことではないですが、スポンサーになる大会社がたくさんある日本です。物を売るために、大会社が生き残るために政府はそりゃ協力するでしょ。政府はテレビを無視しろとは、いえません。そんな訳で日本人はテレビに釘付け。感動もらっちゃって今日もハッピー。

コメントを残す

Required fields are marked *.