1月6日はスペインの休日です。、LOS REYES(ロス レージェス)という子供のための休日です。クリスマス、お正月そしてこのLOS REYESというナショナルホリデー、この休日はスペインに唯一在るデパートEL CORTE INGRESがプレゼントを買わせるために作った休日じゃないかと冗談に言われてますが、まんざら嘘でもないかもしれないとのハテナ顔は、おじさんだけではないかもしれません。
昔は王族が、株を持って動いていたし、スペインのお金持ちのファミリーの名前が筆頭株主ということでチラッと出たりして、フランコの時代からのデパートなので、まあーガリバー企業です。
スペインにデパートがなんと一軒ですよ。私がスペインに来たときには,もう一軒あったのですが、いつの間にか唯一のデパートです。このデパートと商売している下請けの社長の何人かが指圧ファンなので何かと内情を教えてくれるんですが、あくどい商売をしているみたいですね。お代官様、お主も悪よのーの世界みたいで、出入りの業者の扱いは、眉間に青筋ものらしいです。
それでも我慢でストレス溜まって、指圧に来てどうにかバランスを取っているわけです。
学生の頃デパートの地下の食品売り場で、マネキン(派遣)やっていた頃、デパートの食品売り場の部長に昇進したら5年で家が建つねーと、出入りのおっさんが聞いてもいないのに耳打ちしてくれたのを思い出します。
ただ確かにでかいだけあって、万引きの損失額も超ビックらしいですけど、返品が100パーセントOKなのが客にとってはいいですね。レシートさえあれば、2,3日使ったものでも、PARTYや結婚式のために買ったドレスをちゃっかり使用して、ちょっと大きすぎるとダダこねて返品なんて普通にまかり通るBIGな寛大デパートなのでした。みんな業者に返品すればみんなHAPPYと、デパートの本社員が考えればいいわけですから。プレゼント用の物を買うと返品OK券をつけてくれますので、もらった側は気に入らなかったら他のものと変えられるわけですのでこれはいいですね。
しかし私はもらって返品したことがありません。くれた人に失礼でしょ。古い人間何ですかねーと鶴田浩二になるのでした。
客と同じエレベーターに乗って、外で客に混じって制服のままタバコをすっている姿は絶景です。お客様が、何々はどこで売ってますかと尋ねると、適当に答えるか、私はここのセクションですので他は知りません。こんな感じです。
極めは、ラップ、私のほうがプレゼント用の包装は完璧です。
もう言うまい。人間らしくていいじゃないか。お客と店員、みんな平等なんだから。そうだそうだ日本のサービスが異常なんだ。
こんな感じで今年も始まったぞー。今年も皆様宜しくお願いいたします。
2016年1月13日 at 12:26 AM
読んでいて笑いが出てしまいました
お客様へのサービスもへったくれもないですね
返品のシステムもすごいですね!!
他に競合相手がいたらサービスも良くなるんでしょうか、、、
2016年1月13日 at 9:43 AM
万引きも法律がありまして、何百ユーロ以下の万引きならその場で厳重注意で終わりです。
万引き代金も正価に含まれていますね。ジプシーのフラメンコダンサーが日本に公演に行くと、そのグループの滞在ホテルは厳戒態勢です。だってホテルの備品みんな持っていちゃうのが彼らです。どういうわけか、彼らは、アンタッチャブルですね。政府も何もかも知らん振りです。