年を取って、例えば、脱税で捕まったり、昔の悪事がばれて裁判に借り出された往年の政治家が時々テレビに出て懐かしいね、なんて野次馬根性的に恩う時があるけど、爺になって余計なストレスが溜まると脳がぷつんと行ったり、心筋梗塞で逝っちゃったりで寿命を全うできないで悔しい幕切れの人が時々いますね。
カシアスクレイなんかも現役の時の派手さがあるだけに、よたよたとイベントに名誉職で時々出演する時がありましたが、エーなんて、好きだっただけに非常に勝手なんですが,淋しい思いをしたものでした。特に華ばなしい時代を持った人ほど年を取っての思いもよらない運のなさで、真っ逆さまに落ちたりすると第三者はどのように感じたらよいのでしょうか。
田中角栄元ドンなんかは典型かもしれません。マスコミもいい加減で、持ち上げといて落ち出したら、いざ、加速させるためにここまでやるかよと書き立てましたね。官僚根性の連中が、やはり中学も出ていない政治家を疎ましく思っての仕打ちでしょうし。FUJIMORIの娘にしたって、白人NO1。アジアの野郎にペルーを渡すなと結託した結果の落選だし。思うよういかないのが世の中のようです。
なにしろ最後の最後までわからないのが、人それぞれの人生のようです。私なども35年この商売を営んできて、患者さんとの治療上でのトラブルも無く、ありがたいことに患者さんが、人を呼んでくれたのでどうにかここまできましたが、明日患者さんがゼロ、今日、首の治療でアクシデント、何だってあるのが人生です。
一生懸命やったって、ほんの一本のねじが緩んだことで何でも起こりえることが人生です。徳を積みなさい。一瞬一瞬を生きなさい。一日が一生一日が人生。
年を老ると守りに入るのが常識です。晩年は、セーフ、セーフで生きいものです。
前東京都知事だって任期を終えれば、後は晩年を悠々自適と考えていたでしょうに、今までの功績が全て消えたわけです。誰だって起こりえる、往生際の運、不運です。
静かな晩年もいいけど、サーどうする、ばたばた暴れて野垂れ死に、これはこれで歴史に残るかも。
さあーどうするどうする。誰が骨を拾う。そうさねー、誰も骨を拾ってくれないかもね。