いざ出陣の巻

| 1 Comment

スペイングループ30人、イタリアグループ40人、自由参加現地集合20人なんやかんやの100人で日本に行きます。約12日間の旅行で、2日間の本山、日本指圧専門学校での講習が主な目的ですが、箱根、日光、そして京都と楽しさ満載の日本旅行が今週出発です。私は、打ち合わせのために今日出発します。

イベリア航空が、今月より週3便日本スペインのダイレクト便が始めました。乗換えがない分、楽な感じですが、どうなんでしょう、イベリアのスチュワーデス、表面笑いで、ニコニコしてますが、接客に関しては、2流でしょうね。自分がきついと、ラテン系の典型、すぐに顔に出しちゃいますので、我慢の仕事が接客ですが、最低限のサービスしか望めません。最低限の仕事とお客が思っても、最高の仕事をしたこと無いから、最低の仕事が、解らないのです。
でも昔と違い、今はエアーホステスですので、お客も、そんなもんだと思って、じっと下向いて、到着するまで、ひたすら我慢なのかもしれません。
私は、日本に帰るときは、日本航空をなぜか使うんですが、全日空はどういう訳か、いい思い出がないので、良い印象も無いわけで三段論法で、使わないのです。
 もう10年前になりますか、日本航空を使って帰国した時、腰が痛いので、便所のそばで運動してると、なぜか、スチュワーデスさんと話す機会があり、腰痛や生理不順が職業病と言うことで、ちょっと話したことがありました。だいぶ過酷な肉体労働らしく、自律神経失調症の同僚が多いとの話で盛り上がりました。
 ほんの5分ぐらいの会話でしたが、降りる時に、そのスチュワーデスさんから絵葉書をもらい、そこに、これからもつらい人を助けてやってくださいと走り書きがありました。まさに一期一会そのものでした。お客様を、気持ちよくさせる、確かに営業戦略かもしれません。
 たとえそのやさしさが、日本航空の戦略であっても、お客は単純にファンになります。その一つ一つが、その会社のイメージを作っていくのです、まさに長年の積み重ねが、会社の、人物のイメージを作っていきます。この歳になると、感動場面がめっきり減ります。感動をもらうためには、老骨に鞭打ってアクションのみです。さーて出会いをを求めて、いざ出陣。ちなみに今回はトルコ航空にお世話になります。

One Comment

  1. ご到着楽しみにしております!
    お気をつけて!

Shiatsu-shin にコメントする コメントをキャンセル

Required fields are marked *.