体調の方がいまいちで、ローマの大会をドタキャンした身で次の週にルーマニアのブカレストで指圧を教えている写真がFACEBOOKの載っちゃったら、あいつ仮病だったんじゃないかと疑いを掛けられそうな気もしましたが、これは、一年 … Continue reading
2014年10月1日
by 小野田
0 コメント
2014年10月1日
by 小野田
0 コメント
体調の方がいまいちで、ローマの大会をドタキャンした身で次の週にルーマニアのブカレストで指圧を教えている写真がFACEBOOKの載っちゃったら、あいつ仮病だったんじゃないかと疑いを掛けられそうな気もしましたが、これは、一年 … Continue reading
2014年9月24日
by 小野田
0 コメント
先週の火曜日にヤバくなって早一週間、大腸をコロンスコープで見てもらって異常なし、それではということで、昨日、胃腸器科の先生に診てもらいました。(誰かが言っていたけど年取って、一番のストレスは病気になって予約やら診察で時 … Continue reading
2014年9月22日
by 小野田
0 コメント
本人は、結構楽しくブログ書いたんですけど、何人かの人に、ジョークとしてはあまりレベルの高い代物じゃないと結構テンションを高くして怒られましたね。またある人も、笑える冗談じゃないとキツイお咎め。千葉のともちゃんには、先生は … Continue reading
2014年9月19日
by 小野田
6 コメント
症状は、何もありません。痛みも不快感も全く感じられません。痛みがないのが妙に心配ですよねー。ただ2時間起き位に下腹部が妙にあったたく感じて、便意を催すので便所にはせ参じると相変わらずジャージャーです。医者は貧血を心配して … Continue reading
2014年9月19日
by 小野田
0 コメント
これは、これは、まったくもって摩訶不思議の話です。前回のブログで6月の終わりから今迄、膝の痛みに悩まされていると書きました。膝の痛みが右に行ったり、左に行ったり、果ては足首の痛みに変わったりして,びっこを引いたおじさんだ … Continue reading
2014年9月14日
by 小野田
4 コメント
ここ二、三年正坐が出来なくて、もっぱらベッドでの治療、また指圧教室でもベッドにて大方教えていました。真向法の正坐にて後ろに沿って大腿4頭筋をいじめるあの姿勢が、できなくなって、真向法のインストラクターの通信講座を受けてい … Continue reading
2014年9月8日
by 小野田
2 コメント
なんやかんやで9月になりました。9月8日月曜日すべての公立の学校が始まります。新学期のスタートです。やっとご父兄は子供から解放されます。2か月と2週間の夏休みは、長すぎるか、適当かは、国民性ですので、スペイン人が、当たり … Continue reading
2014年8月27日
by 小野田
2 コメント
私の治療所から歩いて3分のごくごく近所に日本の文化を普及する為のアカデミーがあります。もちろん日本人が先頭切ってやってるわけです。大将は、日本の大御所池坊を普及している矢野里花子先生です。お花を中心に日本語、折り紙あらゆ … Continue reading
2014年8月18日
by 小野田
3 コメント
どちらかというと、治療が好きで教える方は、今もって好きになれません。ただ入り込むと夢中になる性格で結構教え方に工夫を凝らしますが今もって好きにはなれません。一昔前は、厳しい教え方をしていましたが、生徒がみんな逃げちゃった … Continue reading
2014年8月16日
by 小野田
4 コメント
マドリッドに居を構え30年、指圧の治療所とアカデミーを何とかやってしのいでいます。凌ぐという言葉は、綱渡りのようにバランス棒を持ってバランスを取ながら一歩一歩前に進んでいるということで、何かあれば、例えば事故にあうとか、 … Continue reading