旅行をすると必ずマッサージ店を探します。当たりはずれを覚悟してその町のマッサージセンターに足を運びます。誰に受けてもすぐに寝ちゃうので本当ははうまい下手を判断できません。
徳治郎先生の講義でうまい先生に受けるのも勉強、下手な人に受けるのもこれまた勉強、ワハハ。この講義を聞いてから意識してありとあらゆる手技療法を時間に任せて受けてきました。バンコクに行った時などは、タイマッサージをはしご(四店舗)して次の日に起き上がれなかった等の苦い経験はたくさんあります。
プロは投資しなくちゃの姿勢は今も変わっていません。じゃあ、指圧を勉強している学生さんは、まだ経験が足りない治療師は、自腹を切ってって治療を受ける、これは常識の常識です。体で感じるのです。しかし当たるも八卦なら確実に勉強になる方がいいに決まってますよね。そこで私が指圧界の大御所をご紹介します。四国巡礼の旅の如くここにあげる先生方にお電話して指圧を受けてください。それぞれの個性、その個性を芸術にまで押し上げた先生方です。目が覚めちゃうぞー。これが指圧か、じゃあ今迄の俺はと自信を無くしちゃうぞー。まあ受けて見なされ。指圧界の大重鎮の技を盗んで見なされ。私は恐れ多くて、ビビって受けられませんが。
浪越満都子先生
浪越指圧サロン 飯田橋店
東京都新宿区揚場町1-13ミヤコビル6F (みずほ銀行向い)
03-3269-1190
稲場啓護先生
稲場指圧治療院
神奈川県横浜市泉区中田北1-11-18
045-803-3274
小林秋朝先生
指圧院Sante
〒110-0016 東京都台東区台東3-41-11 ブランミュール601
03-5816-3501
木下誠先生
指圧の神陽館
東京都新宿区神楽坂2-12-1 ラインビルド神楽坂804
03-5228-2341
鈴木林三先生
江戸川橋指圧センター
東京都新宿区山吹町261 トリオタワーセントラル2F
03-5261-1876

2015年10月6日 at 11:52 AM
下手に受けて、壊されたら困りますやん(笑)
2015年10月6日 at 10:17 PM
本物のプロに受けると違いがわかります。