趣味はこれかなの巻

| 0 comments

先週の金曜日(5月1日)、ベルギーの首都ブリュッセルでの指圧大会に出席ということで、羽を伸ばしてきました。普通なら2日間の大会が終わるとその日の最終便の飛行機で地元(マドリッド)に即ご帰還が普通なんですが、今回は、日曜日に大会が終わって、月曜日は観光ということでゆっくりさせていただきました。べルージュとかいう首都から車で1時間30分に位置する古都に連れて行ってもらいゆっくりさせていただきました。

昔なら旅の次の日早速、朝9時から患者さんを取りガンガンの時代もありましたが、もうそんな時代はとっくに卒業で、まあいいかーで一呼吸のonodaになったみたいです。
 日本が5月の連休ということもあり、ブリュセルの各名所には、一目で日本人と解るおじさんおばさんが目立ちました。中国のおじさんおばさんもたくさんで、わいわいがやがやの東洋人がわんさかの状態でした。
 でもなんとなくわれわれ日本人は、中国人か日本人かの区別がつくんですね。昔は髪型と衣服を見ればサーっと解ったのですが、今では中国人も結構いいものを着てますので、着ているものものだけでの判断は難しいみたいです。
 それと昔はテラスやレストランでまったく見かけなかった中国人でしたが、今ではいたるところで見かけることができます。有名ブランド店では必ず中国人か、中国語を話すマヌカンがいて、中国人イコール何でも買っちゃうひところの日本人という感じで、これも順番と思えば、それはそれで由なのでした。
 確かに金持ってますね。昔のバブル絶頂期のあの日本そのものを、お隣の国の人達が今満悦しているわけです。ENJOYの一言をかけてやりたい僕なのでした。
それじゃー日本人はというと、道ですれ違っても挨拶するわけでもないので、反対にわざとらしく大きい声で道ですれ違う日本人に、こんにちはと挨拶してドキッとさせちゃって楽しんでるおじさんがここにいます。
 こんな感じのおじさんには警戒して知らん振りの若い日本のおねえちゃんは、地元のすけこましに間単にだまされちゃってすったもんだが結構あります。その点中国人をはじめとした東洋人はしっかりしています。慣れているのです。こんな感じがしょっちゅうで旅に出ると観光はそこそこに人間ウオッチングを楽しむオジサンなのでした。

コメントを残す

Required fields are marked *.