40年近くスペインにいても、帰国するとお袋は、いつ帰ってくるんだいとの言葉を繰り返していました。いつ帰っても、スペインは、あくまで旅先ということで、お袋が住む邪馬台国が、息子の住むところと考えているようでした。スペインに … Continue reading
2022年9月5日
by 小野田
2 コメント
2022年9月5日
by 小野田
2 コメント
40年近くスペインにいても、帰国するとお袋は、いつ帰ってくるんだいとの言葉を繰り返していました。いつ帰っても、スペインは、あくまで旅先ということで、お袋が住む邪馬台国が、息子の住むところと考えているようでした。スペインに … Continue reading
2022年9月2日
by 小野田
0 コメント
お袋が危篤の情報が、日本より寄せられたので、早速飛行機の手配を始めました。この8月の終わりという時期は、ヨーロッパ在留の日本人家族が夏休みを利用して日本に帰国して、ジャーそろそろまた現地に戻ろうかといった輩が多いらしく結 … Continue reading
2022年8月12日
by 小野田
4 コメント
今年のスペインの夏は、熱中症でお亡くなりになる人が、何百人と出ておたおたしています。日射病と熱中症の違いが今一理解できない自分は、スペイン人に熱中症って、なんだと言われても説明に苦しむのでした。何年か前に、このむんむんと … Continue reading
2022年7月28日
by 小野田
0 コメント
日本は、再びコビ(武漢ウイルス)が猛威を振るっているようです。東京都でも毎日1万5,6千人感染と報道されています。ここスペインでは、マスクの着用が、屋外ではほとんど見かけなくなりました。ただこの頃は、ほとんど報道されて … Continue reading
2022年7月15日
by 小野田
0 コメント
日本は、とっても良い習慣を持っているなーとつくづく感じることがいくつかあります。その一つとして死んでしまった人間には、あえて鞭を打たないということです。生前は、色々あったけど、死んでしまった人の悪口は、ご法度という暗黙の … Continue reading
2022年7月3日
by 小野田
0 コメント
指圧の学校と治療所が、歩いて5分の所にあるので、そこを行き来しての毎日が私の日常生活です。これを長年続けて今日まで来ました。治療所と学校が、目と鼻の距離にあるので、便利さを満悦してここまで来ました。なんやかんやでマドリッ … Continue reading
2022年6月20日
by 小野田
0 コメント
久しぶりに映画でもということで、うちの嫁さんと朝から何を観ようかとネットで、探し当てたのが、トム・クルーズのトップガンでした。主演のトム・クルーズは確かに安定感抜群のビッグな俳優で、彼のどの映画を見ても、大満足なのでした … Continue reading
2022年5月30日
by 小野田
0 コメント
月に一回イタリアのローマに行ってイタリアの指圧ファンに食うための指圧のテクニックを教えています。昨年の10月からですので何やかやで、8回目になります。15人でスタートして8人の生徒がどうにか残りました。全てが、一様プロと … Continue reading
2022年5月18日
by 小野田
0 コメント
昨日は、マドリッドの日ということで、ごくごく限られた地域の祝日でした。スペインは、マドリッド州、トレド州といった自治体単位で構成されているためにそれぞれの州の祝日があるわけです。埼玉県の祝日、東京都の祝日と考えれば言い訳 … Continue reading
2022年5月3日
by 小野田
0 コメント
このブログも大分無沙汰してしています。書き出すと2000字ぐらいの文字を目標に原稿用紙5枚を1時間ぐらいで書き終わらすのですが、この春も例年同様にまったくスローな無様な日々を送っているのでした。1年のバイオリズムで、私の … Continue reading