今週いっぱい、学生さんは、セマナサンタというキリスト様の復活をお祝いする行事で、お休みです。そして昨日、今日とスペイン全土が、キリスト様が、十字架を背負って足にくぎなんか打たれて、恨めしや的に市内を引きずり回されて、挙句 … Continue reading
2022年4月16日
by 小野田
0 コメント
2022年4月16日
by 小野田
0 コメント
今週いっぱい、学生さんは、セマナサンタというキリスト様の復活をお祝いする行事で、お休みです。そして昨日、今日とスペイン全土が、キリスト様が、十字架を背負って足にくぎなんか打たれて、恨めしや的に市内を引きずり回されて、挙句 … Continue reading
2022年4月4日
by 小野田
0 コメント
私の住んでいるマドリッドでは、胸と胸をぶつけて、口に泡を出しつつ自分を主張する口喧嘩が一般的で、、手を出すという輩が暴れているのを今まであまり見たことがありません。もちろん、やくざ者の喧嘩は、別ですが、一般的な人間は、あ … Continue reading
2022年3月16日
by 小野田
3 コメント
1974年に加川良という歌手が、教訓一という歌を発表しています。あの頃は、ジョンバエズとかブラザースフォーそうあの辺が、ベトナム戦争の反戦歌などを世に送っていた時です。私は、ちょうど、中学を出て、高校で部活に精を出してい … Continue reading
2022年3月9日
by 小野田
3 コメント
スペインのテレビの報道番組は、ウクライナ情勢一本の報道合戦が続いています。このヨーロッパの一国。ロシアとウクライナの出来事ですので、当然といえば当然です。ウクライナ人の避難の動画が、すべてのニュース番組から、これでもかこ … Continue reading
2022年2月28日
by 小野田
1 コメント
今更、赤尾敏じゃあるまいし、愛国心といわれてもちょっとどぎまぎしてしまう題材であることに気が付くのは私だけでしょうか。 … Continue reading
2022年2月10日
by 小野田
4 コメント
継続は力 2021年 2月10日 ヒューマンワールド社(手技療法の専門出版社)のメールマガジンで5年ほど月一回のペースで指圧治療の原稿を発表してきました。 このメールマガジンが今年の2月で終わりということで、最後の原稿を … Continue reading
2022年2月2日
by 小野田
0 コメント
指圧の講習で、昨年の10月からイタリアローマに月一回の割合で、出かけます。ローマに行くといってもいつものように金曜日の夕方のフライトでマドリッドをたち、日曜日の夜のフライトでマドリッドにたどり着くという強行軍での旅行であ … Continue reading
2022年1月9日
by 小野田
0 コメント
スペインは、1月6日のロスレージェスというこどもの日が、終わるとクリスマス、お正月、子供の日、この3つの続き休日が終了ということで、街も仕事も平常通りになります。普通はなるのですが、このオミクロン株が猛威を振るっています … Continue reading
2021年12月31日
by 小野田
3 コメント
毎年の恒例で、日本から送ったもらったもちろん日本製のカレンダーを患者さんやお世話になった人たちにプレゼントをする時期なんですが、どういう訳か遅れに遅れて日本通運とすったもんだの末に、例年なら12月の初めに届く荷物が、クリ … Continue reading
2021年12月25日
by 小野田
1 コメント
今日は、クリスマスということで、ヨーロッパのカトリックの国々は、お休みです。ここ数年、25日の休日にお店を開く店舗も増えてきて、商業一辺倒のスペインになりつつあります。 特に中国人経営の雑貨店は、私たちのお休みは、2月と … Continue reading