クリスマスが近づくと患者さんも痛みを我慢して会社の食事会かなんかで忙しく等センターもポカンと時間が空いてスタッフも暇をもて余す時間ができて、バカっ話に花が咲くときがあります。
ほとんどの治療師が15年以上のベテランで自分の仕事を知っているので、暇な時間はボケそのものですが、治療に入るとさすがベテラン、隙がなく、難なく患者さんを納得させ
て次の予約をGETします。
若手を育てなくてはといつも思うのですが、俺の代で潰したほうが、みんなのハッピーにつながるかなーと今正直思っています。
ベテランのわれらの治療師はみんな好きでやってる稼業といった感じで、仕事に苦痛さを感じさせません。患者さんも、そんな切羽詰った金を惜しんでくるような層では無いので、ナチュラルさが充満して、ぎすぎす感もありません。
ワンフロアー350㎡に個室部屋10の治療院です。少々内装が古いですが、日本の4畳半のせんべい布団治療院に比べたら完璧な施設と環境です。こんな感じで無理してやっているので、第3者から観ると利益度外視の奉仕院に観られてもしょうがないぐらい贅沢な経営です。
これだけは、他の治療院には、負けないといきがっています。こんな我がままが通じるのが、1代目の特権なのです。2代目が、こんな環境で続けたら、半年も持ちません。2代目は、もっと合理的にもっとドライに経営を、一からの立て直しを図るでしょう。
そして先代から働いている、ベテランを切ってフレッシュな色で始めたがるでしょう。合理的な経営でやろうと思えば、この市場は、コンピューター、スマートフォンがのさばり続けるほど、自然とこの市場も寄生虫のごとく伸びる市場です。
無駄が好きな、先代の考えは、古いといわれて立ち去るか、潰してレジェンダを作るか、ぼける前に決めなくてわ。7時間遅れの紅白でも観ながら、おじさんは、決めちゃうぞー。
2015年12月20日 at 8:49 PM
もうすぐクリスマスですね
24日もしくは25日の晩は友人(恋人)と、ちょっと洒落たレストランへせめて、食事に出かけたりが例年でしたが、今年はなぜかノープランです
毎年、クリスマスに予定がないのが寂しいゆえ、無理矢理ご飯を食べに行っていただけ(笑)
最近はあまり寂しくない気がするのは、歳をとったのかな
先生の指圧院は後を継ぐ方はいらっしゃらないのですか?
お子様は違う道ですか?
2015年12月21日 at 9:09 AM
クリスマス時期は、歳末大売り出しが日本の特徴ですけど、こちらはデパートの周りを除けば全体に静かですね。1年の反省は、さびしそうなイルミネーションを観ながらがいいのかもしれません。良いお年をお迎えください。来年はどんな風が吹くか。