まったくお恥ずかしくて、笑っちゃうことなんですが、まさか人迎のツボが浪越指圧の前頚部一点目だとは、勘違いを何十年もしていました。前頚部 圧点の位置 頸動脈洞(総頸動脈が内頸動脈と外頸動脈に分かれる分岐点)を一点目としてそ … Continue reading
2013年10月4日
by 小野田
3 コメント
2013年10月4日
by 小野田
3 コメント
まったくお恥ずかしくて、笑っちゃうことなんですが、まさか人迎のツボが浪越指圧の前頚部一点目だとは、勘違いを何十年もしていました。前頚部 圧点の位置 頸動脈洞(総頸動脈が内頸動脈と外頸動脈に分かれる分岐点)を一点目としてそ … Continue reading
2013年9月29日
by 小野田
2 コメント
どんな職業でもプロがいます。職業であればすべての人がプロでなければいけないのですが、そうは問屋がおろしません。辞めた方がいいんじゃない臭の人。長く続かないねこの人。何となくクライアントは感じているんですが、本人は気が付い … Continue reading
2013年9月27日
by 小野田
2 コメント
旅行をすると必ずマッサージ店を探します。当たりはずれを覚悟してその町のマッサージセンターに足を運びます。誰に受けてもすぐに寝ちゃうので本当ははうまい下手を判断できません。 徳治郎先生の講義でうまい先生に受けるのも勉強、 … Continue reading
2013年9月26日
by 小野田
2 コメント
心臓の手術をしてちょうど一年になります。バイパスの手術で胸骨に20CMほどの傷跡を残しましたが、今は、すこぶる快調です。遺伝なのか三人兄弟そろって50を過ぎたらコレステロール、血圧が上昇して、無理をし続けたつけが、ドーッ … Continue reading
2013年9月22日
by 小野田
2 コメント
こちらで医者になるには、まず6年間医学部で絞られます。4年目で病院実習が始まりますが、ここでまた絞られます。ただスペインの医者のほとんどは国立の大学の出身で授業料は年間20万円もいかないので日本の医者になるためのお金を考 … Continue reading
2013年9月16日
by 小野田
2 コメント
陸上の選手に例えて、患者さんに話すんですが、アメリカ人は100メートル(短距離)、日本人はマラソン、スペイン人は1500メートルと5000メートル(中距離)が選手権でスポットを浴びます。。確かに中距離走、競歩でスペイン人 … Continue reading
2013年9月14日
by 小野田
0 コメント
感覚的には去年って感じなのですがもう二年もたっちゃったのですね。 また何かドッカーンとやりますか!!!
2013年9月12日
by 小野田
2 コメント
患者さんの娘さんが夏休みを利用して日本に行きました。母親も日本文化が大好きで指圧でもう15年のお付き合いです。娘さんも日本の旅が大変気に入ったようで良い思い出作りになったようです。 母親がにこにこしながらこんなことを話し … Continue reading
2013年9月10日
by 小野田
0 コメント
2013年9月9日
by 小野田
2 コメント
スペインは食に関しては、肉OK、魚OK、米OK,で日本人が観光に訪れても満足度は合格点が得られます。太陽がさんさんと輝き、マラガで食べる旬のシラスや炭火で焼いたイワシは、エビのでかいのを食べるのとはまた違った醍醐味が味わ … Continue reading