ヨーロッパで指圧の講習会を2002年より10年間、日本指圧専門学校の御配慮により年一回選抜された先生方に日本からきていただきヨーロッパの各都市で定期的に開催してきました。大成功の裏側をぶっちゃけちゃうと、教える側と教えて … Continue reading
2013年11月2日
by 小野田
2 コメント
2013年11月2日
by 小野田
2 コメント
ヨーロッパで指圧の講習会を2002年より10年間、日本指圧専門学校の御配慮により年一回選抜された先生方に日本からきていただきヨーロッパの各都市で定期的に開催してきました。大成功の裏側をぶっちゃけちゃうと、教える側と教えて … Continue reading
2013年10月30日
by 小野田
2 コメント
中谷影宏(なかたにあきひろ)先生を好きな友達がいて、よく私に本やCDを送ってくれます。車の走行等の時間のある時にその先生のCDをうんうんなるほど,と一人うなずきよく聞きます。確かCDの題名が教えることに関してのレクチャー … Continue reading
2013年10月27日
by 小野田
2 コメント
先生の教え方一つで、伸びる、枯らしてしまう、芽を摘む。まあーいろいろなケースが出てきます。日本の体育会系の運動クラブの教え方は、ひところ、完全に芽を摘むやり方が大半でしたが少しは改善されたのでしょうか。一年は奴隷、二年は … Continue reading
2013年10月25日
by 小野田
0 コメント
手技療法のメッカ、アメリカではカイロプラクターはれっきとした医師です。医師という意味は、西洋医学を学んで医者となった人たちのカルキュラムを消化しているということです。すなわち診断もできますし、注射も薬の処方もOKというこ … Continue reading
2013年10月21日
by 小野田
2 コメント
スペインの医療制度は、比較的国民に対して寛容性があります。保険は国の医療保険、個人の医療保険の2種類があります。私はその2種類の保険を使い分けています。自営業や勤め人は、自動的に国民保険を払っていますので、国や自治体が運 … Continue reading
2013年10月18日
by 小野田
2 コメント
日本人が外国に住んでいるということは、日本国で食べられないから出稼ぎに外国に出るというケースはほとんどありません。こちらのフィリピン人や南米の人たちはほとんどがお金を稼ぎに来るわけです。この辺が外国にいる日本人の欠点でも … Continue reading
2013年10月15日
by 小野田
0 コメント
私の場合は、初めから個人営業の労働許可証を申請してツキ男の本領発揮で、約3か月で労働許可証をGETしましたが、今は個人の労働許可証ですと持ち金として1000万円ぐらいを提示して一定期間凍結されますので金がないとGIVE … Continue reading
2013年10月12日
by 小野田
0 コメント
私は日本で育ち日本で教育を受けてこちらに来て生活しています。すなわちスペインにいてもどこにいても頭の中は日本人です。その頭はいつも日本の生活の便利さをスゲースゲーと合点しています。日本のこれでもか、これでもかの品揃え、気 … Continue reading
2013年10月10日
by 小野田
0 コメント
外国で働くということは、ヨーロッパにおいては、滞在許可証と労働許可証を取得しなければなりません。労働許可証は取得初年度は一年です。しかし許可証に記された発効日からだいぶ経って当人に送られますのであっという間にまた書類の申 … Continue reading
2013年10月6日
by 小野田
0 コメント
三十何年前、私は、この手技療法の世界に入りました。おふくろが、22才まで勉強させてもらって、なんでおめくらさん(盲目者)の仕事をしなくちゃならないのと、うちの姉貴に私が日本から去った後、お茶を飲むたび、しきりに愚痴ってい … Continue reading