2016年9月15日
by 小野田
0 コメント

スペインだって厳しいぞー

9月も半ば、普段ですと患者さんの電話ががんがんで、始まったかーと気合の入る時期なんですが、今一、電話も少なく、暇をもてあましています。9月は休み疲れ、子供が休みで一緒にいるもんで気疲れ、だんなと一緒で、炊事疲れ、結構奥様連中が大挙してのパターンがここ数年続きましたが、政権の不安定、先行きの不透明さが先行して、肩がこっても、少しぐらいの腰痛でも我慢しちゃえが優先しているのかもしれません。 続きを読む →

2016年9月6日
by 小野田
2 コメント

やるっきゃないの巻

イタリアのミランから車で一時間のスイスのチッチャイ村に指圧の講習会に招待されていきました。スイスは、今年から法律で医療類似行為から医療行為として指圧を認める法案が成立しました。大替療法を認めているスイスです。指圧がクローズアップされてもなんらおかしくない土壌なのでした。 続きを読む →

2016年8月27日
by 小野田
2 コメント

暇な門で、思ったこと

オリンピックで、メダル取ったお兄ちゃん、お姉ちゃんに芸人と言う何だか職種のハッキリしないおじさんが、あの人達4年間もオリンピックのために練習に励んだんだから一億円あげてもいいと思いますよと無責任に言ってたけど、誰があげるの日本国にあげろといっているの?. 続きを読む →

2016年8月18日
by 小野田
2 コメント

オリンピックいいよなーの巻

日本は、オリンピック番組のテレビにかじりっきりで、ああでもない、こうでもないと一億総コメンターの感があるみたいですね。日本のテレビ、何チャンネルもあって内容は同じでも、それぞれに見合った芸人なんかが出て、ああでもないこうでもないが日本ですよね。感動をもらいましたとか、元気をもらいましたなんて無難なコメントで大はしゃぎいいですね。 続きを読む →

2016年8月11日
by 小野田
3 コメント

吸盤(吸いぶくめ)療法(アメリカからの発信)

ブラジルのリオのオリンピックたけなわで、アメリカの水泳の選手の背中の吸盤の青あざが目立ちます。何個も何個も並べた丸い青あざです。この業界で、昔々はやった吸盤療法です。前もって専用ナイフで吸引をする部位に傷をつけます。 続きを読む →

2016年8月1日
by 小野田
0 コメント

そんな門

7月の最終の週末の土曜日。阿是指圧スタイル骨盤矯正の講習をもって2015,2016期の全ての仕事が終了しました。5月の終りから6月の毎週の週末を利用して、バレンシア、グラナダ、マラガ、バルセロナ、リスボン、ブリュッセル、そして最後がマドリッドの順番で卒業式に出席するのが、ここ10年の習慣になっています。 続きを読む →

2016年7月26日
by 小野田
0 コメント

頭のない奴は、汗をかけ

7月に入ると、学校もお休み、子供達は、海に、山に9月の半ばまで遊びまくりの世界が待っています。会社だって14ヶ月のお給料、一ヶ月の有給休暇が保証されていますので、マドリッドは、道路もガラガラ、町も地元連中は、外に観光客は、もっぱらプラード美術館や買い物の散策でふらふらふらふらです。 続きを読む →

2016年7月13日
by 小野田
1 コメント

極楽日本

日本は、喫茶店でお冷をと言うと礼儀正しくウエイターさんがかしこまって運んでくれます。こちらで水頂戴なんて叫んだらビン詰めの水持ってきてハイヨーと投げ出していくでしょう。 続きを読む →

2016年6月22日
by 小野田
0 コメント

明日はわが身パート3

 年を取って、例えば、脱税で捕まったり、昔の悪事がばれて裁判に借り出された往年の政治家が時々テレビに出て懐かしいね、なんて野次馬根性的に恩う時があるけど、爺になって余計なストレスが溜まると脳がぷつんと行ったり、心筋梗塞で逝っちゃったりで寿命を全うできないで悔しい幕切れの人が時々いますね。 続きを読む →