90年代の終わりの8月に国際指圧セミナーがペルーのリマで開催されました。久しぶりに浪越徳治朗先生にお会いする機会を得ました。SHIATSUの世界では先生はレジェンダそのものです(たけしの番組やバラエテー番組ではヒョーキンおじいさんのように見えまましたが)。93才にもかかわらず長旅もなんのその、あの全身からみなぎるエネルギーは健在でした。(しかし帰国後足を骨折して寝たきりが長引きペルーが最後の旅になりました。)
ペルーでの先生の講義のテーマは、指圧における自己健康法でした。お腹から発する張りのある声で一時間の講義もあっという間に終わらせ、さすがの名話術は健在でした。お腹の指圧に、お腹から声を出して笑うという先生が毎日実践している健康法でした。
怒るということは、体を緊張させることです。身体を緊張させるということは、自律神経のアンバランスを生じさせる根源です。百害あって一利なしなのは誰もが認めるところです。反対に笑うと言うことは皺が増えると言ってしかめっつらのご婦人もいらっしゃいますが、他人にも笑いの波動を生じさせて最終的には幸福をもたらすものです。ドーパミンの花が咲くのです。車のクラクションを使用する前に2,3 回深呼吸をしてニコッと笑うのはどうですか。。部下が何か失敗しても笑って上司の器の大きさを見せてやりましょう。息を長くして長生きにつなげましょう。解剖学的にみても笑うことは横隔膜の上下運動を誘発して諸内臓を上下、左右にマッサージします。このマッサージは、内臓器官を弾力のある活動的な作用を維持させる働きがあります。 続きを読む →
これまでのOCS広告メモリー(ふるきを思いおこして) 2011年1月~12月
2014年4月25日 by スタッフI | 0 comments
2011年は3月11日に東日本大震災が発生した年です。 スペインでも5月11日Lorcaにて地震があり、9人の方が亡くなられました.
Al Qaeda のリーダーであったOsama bin Laden もこの年、パキスタンでの米軍の軍事作戦の結果、銃撃戦で死亡と米国が発表しています。
政治とは離れたところで、Apple社のCEOであった Steve Jobs氏もこの年10月5日に亡くなられています。被害日本大震災と関連し、原発事故現場で活動した警察、消防、自衛隊の代表者ら「福島の11人の英雄」がスペイン「アストゥリアス皇太子賞」を受賞しました。
4月14日 ハワイ大学医学部における解剖実習と病院での指圧奉仕
6月06日 国際指圧オランダ大会
9月24、25日 操体フォーラム in Madrid
