最初の4,5年(84年から90年)は、指圧稼業ものんびりしたもので、一日せいぜい4,5人治療すれば、はい今日はおしまいといった感じで、それでも何とか食っていけたあの時代は何だったのだろうと今でも時々、答えを出そうと奮闘し … Continue reading
2015年10月3日
by 小野田
4 コメント
2015年10月3日
by 小野田
4 コメント
最初の4,5年(84年から90年)は、指圧稼業ものんびりしたもので、一日せいぜい4,5人治療すれば、はい今日はおしまいといった感じで、それでも何とか食っていけたあの時代は何だったのだろうと今でも時々、答えを出そうと奮闘し … Continue reading
2015年9月27日
by 小野田
3 コメント
84年6月、2回目ののスペイン入国,今度は、指圧をヨーロッパで普及させようじゃないかという大儀があります。心意気が違うのです。やる気満々なのです。そんなわけで日本を出国。超安航空券(大韓航空)でパリまで行って、パリから … Continue reading
2015年9月22日
by 小野田
2 コメント
再度のスペイン行きは、日本指圧専門学校を卒業して2年後のことです。1年半がバルセロナ、そしてマドリッドが84年からだから31年、結構人生の半分以上が外国暮らし、何でスペインなんですか、と良く聞かれます。
2015年9月20日
by 小野田
2 コメント
バルセロナにいた頃、一番手っ取りはやい滞在許可証の取得は、学校に行くことでした。それも国か地方の自治体の下で経営されている公立学校の入学で得た学生証が一番有効ということは、誰もが考えることで、安い月謝払って学生証をもらっ … Continue reading
2015年9月19日
by 小野田
0 コメント
バルセロナの時代は、学生の延長で日本の社会に出ても何をやっていいか解らないが本音でした。学生時代アルバイトは100パーセントこなせて、小野田君うちの会社で働く気ない、と可愛がってくれる担当の人に言われると、ここもそろそろ … Continue reading
2015年9月19日
by 小野田
0 コメント
ここの所、日本からの来客者が目白押しで、明日も、高校時代からの長年の友の、娘がマドリッドの蚤の市(ガラクタ市)に行きたいというので、まあー暇だし、いいかーということで明日は予定ありの看板を出しました。嫁さんは、私は知らな … Continue reading
2015年9月14日
by 小野田
0 コメント
どうやら私は、スペインにいるので外人らしいのですが、外人だからといって日本にいる外人のように恩恵を受けたことが一度もありません。ちょっと日本語がうまい外人が重宝がられる日本のテレビを見ているとヤハリ日本は島国で、外人がま … Continue reading
2015年9月6日
by 小野田
0 コメント
兄貴の友達が、奥さんと息子二人の計4人で、スペイン旅行ということで、マドリッドにエアーフランスの飛行機で到着しました。旅なれた家族らしく、最小限のお手伝いでどんどんエンジョイといったタイプで一安心しました。
2015年8月30日
by 小野田
1 コメント
外国にいる日本人の楽しみとして、古い友人または家族からのちょっとした贈物、例えば誕生日の思いがけない小包。日常忘れがちな人達とのつながりを改めて感じるのが郵送でくる小包みですよね。それが出すね、ここ数年、小包到着の知ら … Continue reading
2015年8月21日
by 小野田
0 コメント
日本に行ったスペイン人の大方は、礼儀正しい日本人、食べ物が思っていた以上においしくこれまた安い、安いを連発します。社交辞令もあるんでしょうが、大方のスペイン人がファンになります。