2015年6月21日
by 小野田
1 コメント

人間の限界

今バンバン、自分の気の会った仲間が癌で逝っています。人生50と言われた時代がちょっと前まであったので、50を生き抜けば、万歳さと、妙にさめてる仲間も要るけど、そんなやつに限って息を引き取る前までじたばたしちゃって、大騒ぎ … Continue reading

2015年6月14日
by 小野田
0 コメント

不良爺の薦め

昔昔の餓鬼のころ,餓鬼といっても高校生のころ高校が、東京だったもんで、電車通学の毎日。その上、部活で帰るのが遅くなるのがショッチュウで、ちょうど、サラリーマンがいっぱい気分で赤い顔して帰宅の時間にぶつかる日が結構ありまし … Continue reading

2015年5月30日
by 小野田
2 コメント

本物は浮かばれない

指圧の世界に入って35年目で、もういいかなーと思うんですが、やればやるほど指圧の奥の深さに驚きを憶えて、まだ続けなくちゃだめかなーと考えてる最中です。体力イコール指圧と考える人がいるんですが、実際、力はまったく要らない仕 … Continue reading

2015年5月26日
by 小野田
0 コメント

自分の体は自分で投資

昨年の今頃は、ひざの痛みで七転八倒して、何で、何で、俺が虐められなきゃならないのと、そこいらじゅうでわめき散らしていたのでした。リハビリ行ってもいまいちで、右膝から左膝に痛みが移動して、その痛みもなんとなく消えて、じゃな … Continue reading

2015年5月16日
by 小野田
0 コメント

英語必修

娘がベルリンで国際小児科学会があるとのことで、同僚と二人で出かけました。マドリッドの空港に迎えに行くのが、マーなんとなく親父の仕事と納得して時間を調節して出かけます。娘は娘でそんなの当たり前でしょの顔で当然チンなのでした … Continue reading

2015年5月7日
by 小野田
0 コメント

趣味はこれかなの巻

先週の金曜日(5月1日)、ベルギーの首都ブリュッセルでの指圧大会に出席ということで、羽を伸ばしてきました。普通なら2日間の大会が終わるとその日の最終便の飛行機で地元(マドリッド)に即ご帰還が普通なんですが、今回は、日曜日 … Continue reading

2015年4月25日
by 小野田
2 コメント

引き際の妙パート2

まったく思ってもいなかった、当クリニックの治療師が辞表を提出しました。竹を割った様な性格の彼女です。やめると決めたら行動の早いこと、さっさと書類にサインしておさらばでした。30年の治療所の歴史で、その半分以上の日々を私と … Continue reading

2015年4月18日
by 小野田
2 コメント

年には勝てないかーの巻

 先週の土曜日に娘がサラマンカからご帰還と言うことで治療所近くのスペインレストランで軽く食事ということになりました。前菜にベントレスカ(マグロの首脇の肉)のトマトサラダときのこのオリーブ炒め、そしてルビーナ(すずき)の何 … Continue reading

2015年4月3日
by 小野田
0 コメント

ヤバサの予感

 ケニヤが危ないよと患者さんの一人に治療中、何気なく聞かされたのがつい一週間前のことでした。赤十字関係のおじさんが何気なくふと吐き出した言葉でした。私は、いつも何気なく聞いて右耳から左耳に流して忘れることをプロの仕事と解 … Continue reading