2016年4月11日
by 小野田
0 コメント

SHIATSUと指圧パート3

まったく持って整体と指圧が、普通の人には区別が付かないもんで、若い人の中には、近所の、または駅前の整体の先生に診てもらっていますと言う人が多くて、まったく持って押されっぱなしが日本の指圧界の現状のようです。按摩、マッサージ指圧の法律があってこの職業、日本政府、とくに厚生省から守られなくちゃいけないのに、ぼろくその状態が現実です。逆に法律の下にあるから制約がありやりにくい面もあるわけです。その点、整体、カイロなんていう業界の人達は、法律外にあり、その上、職業の選択自由があるぞーとおたけびを放てば、木っ端役人、ごもっともでございますと返答しちゃうんだから話になりません。こんなわけで何でもありの世界で凌いでいるので、やりたい放題の感もあるわけです。 続きを読む →

2016年3月31日
by 小野田
2 コメント

shiatsuと指圧 パート2

30何年前、わたしが、指圧の未来を信じてこの世界の門を叩いた時、お袋が、何であんたが盲目者(おめくらさん)の仕事をしなくちゃならないのと半分は怒り半分は失望の顔を私に向けたのを今でも覚えています。戦前生まれの人はみんなその程度の認識でマッサージ界を見てたんだと思います。盲目者の救済と言うお上のお達しで、按摩マッサージ指圧の学校がこれ以上増えないように今でも保護されています。 続きを読む →

2016年3月27日
by 小野田
0 コメント

shiatsu と指圧パート1

この前のクローズアップ現代と言うNHKの番組で、手技療法の治療で、首の頚對捻挫や腰痛の悪化などが治療後の結果として厚生省の苦情を扱う部門に多数寄せられているということでした。これ自体、厚生省の怠慢が起こした問題なんですが、手技療法家の勉強不足が原因と問いかけられれば,ハイそうですと私は素直に答えます。これなどは至極正論かもしれません。。 続きを読む →

2016年3月14日
by 小野田
3 コメント

自然体で感謝

ここの所、土曜日、日曜日が出張日になり、休みのない2ヶ月が続いています。毎週、マラガ、グラナダ、バルセロナ、そしてアムステルダム、ローマと出張が続いています。ヨーロッパの主要都市は、大体が飛行機で2,3時間ですので、朝一番の飛行機に乗り、最終便で帰れば、十分時間があります。日帰り旅行なので、スペインの国内でうろうろしている間に、もうブリュッセルにいて、指圧の講習をやっているという感じで、一泊して、夕飯食ってのんびりの形相は、まったくなくなっています。 続きを読む →

2016年2月28日
by 小野田
0 コメント

外国語事情

 30何年もスペインにいるから、スペイン語が完璧かと言うと、何年いても意識的に勉強しなければ、普段の日常生活をクリヤーしさえすればいいのだから、ぜんぜん勉強しない私などは大変お粗末なスペイン語で毎日を過ごしているわけです。仕事上、医学的な言葉は、毎日使っているので、その分野では人様より若干多いボキャブラリーは持っていますが、毎回同じパターンで患者さんとの会話ですので、それさえもたかが知れているわけです。英語圏内に生活する日本人も50歩100歩じゃないかと思います。 続きを読む →

2016年2月18日
by 小野田
1 コメント

汚職だよおっかさんの巻

 よくもまーこんなにも派手に汚職をやるとあきれる位スペインでは、ここ数年政治家が捕まっています。ヴァレンシアという炊き込みご飯paellaで有名な地方都市の25人の議員さんの24人が汚職に関与したとニュースでキャスターが雄たけびをあげています。 続きを読む →

2016年2月9日
by 小野田
0 コメント

おじさんも成長するのだの巻

2月だというのに、マドリッドは妙に暖かい。もともとマイナスゼロの日が2月に何回かあるだけで、あっという間の春突入がスペインのパターンなので、こんなもんかもしれないけど。バレンタインの日が目前に迫って日本のテレビや週刊誌はおそらくその特集で持ちきりで、チョコ屋やお土産屋が気合を入れて活入れて盛り上がっているんだと思われます。 続きを読む →

2016年1月24日
by 小野田
2 コメント

謝っちゃおうかなの巻き

先生サー、牛が頭を下げたところを闘牛士は間一髪、牛の延髄にサーベルを突き刺して殺しちゃうでしょ。だからさー、頭を下げちゃだめなんだよ。とトレドの大吾君が私に何回も何回もスペイン(ヨーロッパ)で生きる知恵だといってささやいてくれます。 続きを読む →

2016年1月13日
by 小野田
4 コメント

お土産はフレナドル

正月の一月一日は、全世界的に休みではありますが、三が日休みなのは日本だけで2日から仕事を始めました。スペインは、ポルトガルと並んでEUのお荷物的に見られてますが、年末は、どこのレストランも満員で、どっからお金を工面してるんだろうと思うほどお金が動いていました。クリスマス、お正月、スペインだけの子供のためのホリデー、レージェスマゴ(LOS REYES de MAGOS)なんかが目白押しで、お金がぼんぼん出ていく時期でもあります。お金が無いはずなのに、接待で、料理を毎日作ったので、食べすぎちゃってとか、何しろ疲れちゃったと当指圧院も満員状態だったので、若干の恩恵を味わっているのも事実で、摩訶不思議スペイン、結構押入れ(たんす)貯金が潤っているのかもしれません。 続きを読む →

2016年1月10日
by 小野田
2 コメント

今年も愚痴で始まるぞー

1月6日はスペインの休日です。、LOS REYES(ロス レージェス)という子供のための休日です。クリスマス、お正月そしてこのLOS REYESというナショナルホリデー、この休日はスペインに唯一在るデパートEL CORTE INGRESがプレゼントを買わせるために作った休日じゃないかと冗談に言われてますが、まんざら嘘でもないかもしれないとのハテナ顔は、おじさんだけではないかもしれません。 続きを読む →