先週木曜日にマドリッドを出てエクアドロールのガジャキルという海岸沿いの、この国だい2の都市での土曜日、日曜日の講習が終了しました。今回は、息子の一生がこのツアーに同行してくれました。飛行機は、チリの国営の飛行機で、グレ … Continue reading
2018年11月12日
by 小野田
0 コメント
2018年11月12日
by 小野田
0 コメント
先週木曜日にマドリッドを出てエクアドロールのガジャキルという海岸沿いの、この国だい2の都市での土曜日、日曜日の講習が終了しました。今回は、息子の一生がこのツアーに同行してくれました。飛行機は、チリの国営の飛行機で、グレ … Continue reading
2018年11月7日
by 小野田
0 コメント
指圧の効用は何ですかとよく聞かれます。ストレス社会に打ち勝つ体を維持するために週一の指圧が、都会に住む人たちには、必要なんですと、スマイル顔で無難に答えます。しかし大体の当指圧院に訪れる患者さんは、ぎっくり腰や寝違いなど … Continue reading
2018年10月25日
by 小野田
0 コメント
ヨーロッパの国によってさまざまなんだろうけど、スペインは大学といえば、国立か、各州の自治大学が一般的です。私立もありますが、まったく片隅の存在です。ハイスクールが終わると、内申書も加点の対照にはもちろんなりますが、全スペ … Continue reading
2018年10月10日
by 小野田
0 コメント
品という点では、今最大の悲劇の国はアメリカです。ヨーロッパの国々はもともとアメリカなんて問題にしてないので、品があろうとなかろうとヨーロッパで食えない貧乏人が、200年前に移民した国がアメリカと解釈すればすべてが納得な … Continue reading
2018年9月26日
by 小野田
0 コメント
ルーマニアの首都ブカレストに地元指圧協会の招きで、2日間の指圧講習のために行ってきました。旅行は、講習がらみがほとんどで、飛行場、ホテル、講習会場、レストラン、ホテルの定食コースが、もっぱらで、観光スポット無縁の旅が通 … Continue reading
2018年9月16日
by 小野田
0 コメント
アメリカ志向のタイプとヨーロッパ特にスペインやポルトガル志向のタイプでは、もう初めからガッツが違うのです。アメリカで指圧をやろうという奴は、アメリカンドリームを妄想しちゃって意気込んでいくわけです。所で昔、海外雄飛とい … Continue reading
2018年9月12日
by 小野田
7 コメント
ちょっと日本人会という所に関わっているんだけど、嫁さんが、いい加減にしろというもんで来年あたり、引こうかなーと思っています。マドリッドの邦人が、学生さんを含めて2000人位で,ひところのバブル期の半分で、企業の集まりであ … Continue reading
2018年9月3日
by 小野田
0 コメント
おそらく時代が変わったんだと解釈すれば、すべてがハッピーなのです。そして私たちの昭和の時代は終わった、これからはお前たちが、やれと潔く引退すればそれでいいのです。これまで甘い汁を沢山吸ってきたのだから欲張らないで、ただ … Continue reading
2018年8月24日
by 小野田
0 コメント
まったくの野暮、ここまで落ちたか日本の報道がまさしく私の感想です。ジャカルタで行われているアジア大会で、日本のバスケットボールの選手4人が、繁華街に繰り出し日本料理を食べた後にいかがわしい場所に入り買春をしたという事で、 … Continue reading
2018年8月23日
by 小野田
0 コメント
前回で書いた大谷木工所と大宮家具センターというのは、親父の兄貴が創業した会社なんです。自分のガキの頃の思い出なんで、戦争に負けて、みんな一からスタートしたあのエネルギッシュな頃の話です。親父の兄貴というのが、マー元気のい … Continue reading